鏡筒継ぎ足して超近距離撮影に挑戦
鏡筒継ぎ足して超近距離撮影に挑戦
今日は最高に寒い日となりましたが、朝からいつものMFへ出かけました。
寒さ対策で、昨日ニット帽子を買ったのでそれを被って出陣。
ところが慌てていてネックウォーマーを忘れてしまい、寒さが首元からじわじわっと
きて、超寒かったです。
今日は思い切り近距離で、どこまで解像した写真が撮れるか試したくて
BORG80φ金属鏡筒に80φL50mm鏡筒を継ぐという無謀な形で約2m弱の距離での撮影に成功しました。
しかし、あくまでこの仕様だと逆に6mくらいから先は撮影不能なので、
この時だけ行っております。
残念ながら、すぐに飛び去られてしまい結果的には一枚だけの撮影に終わりました。(そりゃ逃げるよね)^^

縮小トリミングしております。結構自身でも納得できる結果が得られました。

この写真は羽の透明感を強調したアートぽい作品です。


盛んに餌を探す光景が見られましたが、慎重なのか、なかなか飛び込みません。

まだ見てます。

やっと大きな魚を取ることが出来ました。良かったね。

最後の写真はおまけで、アオバト君です。
寒さ対策で、昨日ニット帽子を買ったのでそれを被って出陣。
ところが慌てていてネックウォーマーを忘れてしまい、寒さが首元からじわじわっと
きて、超寒かったです。
今日は思い切り近距離で、どこまで解像した写真が撮れるか試したくて
BORG80φ金属鏡筒に80φL50mm鏡筒を継ぐという無謀な形で約2m弱の距離での撮影に成功しました。
しかし、あくまでこの仕様だと逆に6mくらいから先は撮影不能なので、
この時だけ行っております。
残念ながら、すぐに飛び去られてしまい結果的には一枚だけの撮影に終わりました。(そりゃ逃げるよね)^^

縮小トリミングしております。結構自身でも納得できる結果が得られました。

この写真は羽の透明感を強調したアートぽい作品です。


盛んに餌を探す光景が見られましたが、慎重なのか、なかなか飛び込みません。

まだ見てます。

やっと大きな魚を取ることが出来ました。良かったね。

最後の写真はおまけで、アオバト君です。
~ Comment ~
NoTitle
延長筒を使った超近接撮影・・・きれいに解像していますね!
発想が柔軟で素晴らしいです!
ところでフモトやサイトAは最近行かれてますか?
どうなんでしょうね?
発想が柔軟で素晴らしいです!
ところでフモトやサイトAは最近行かれてますか?
どうなんでしょうね?
- #1414 kingfisher
- URL
- 2013.12/13 06:08
- ▲EntryTop
NoTitle
>tobuzonさん
アオバトはこのあたりでは時々見かけるのですが、
たまたまカワセミを待っているときに近くにいたので
撮らせていただきました。
アップ撮影は少し強引な撮り方なので、カワちゃんには
謝らないとダメですね。
アオバトはこのあたりでは時々見かけるのですが、
たまたまカワセミを待っているときに近くにいたので
撮らせていただきました。
アップ撮影は少し強引な撮り方なので、カワちゃんには
謝らないとダメですね。
- #1416 J.J
- URL
- 2013.12/13 11:23
▲EntryTop
NoTitle
>kingfisherさん
このカワセミは結構近くでも逃げないことが多いので、
思い切って試してみました。
基本、近いものほど綺麗に写るのは当然だという
結論に改めて気付かされました。
ふもとやサイトAは以前のように頻繁には現れなくなってますね。
わたしも覗く程度になっています。
このカワセミは結構近くでも逃げないことが多いので、
思い切って試してみました。
基本、近いものほど綺麗に写るのは当然だという
結論に改めて気付かされました。
ふもとやサイトAは以前のように頻繁には現れなくなってますね。
わたしも覗く程度になっています。
- #1417 J.J
- URL
- 2013.12/13 11:27
▲EntryTop
NoTitle
>codyさん
たまには、このように表現を変えて見るのも新鮮で楽しいですね!
見る人によって創造できる写真って好きです。
たまには、このように表現を変えて見るのも新鮮で楽しいですね!
見る人によって創造できる写真って好きです。
- #1418 J.J
- URL
- 2013.12/13 11:31
▲EntryTop
NoTitle
この解像感、近距離ならではの魅力が十二分です。
またJ.Jさんならではの綺麗な光に見とれてしまいました。
今週は、風邪を引いてしまったので撮影はお休みになりそうです。
皆さんの写真を楽しみに過ごすことにいたします。
またJ.Jさんならではの綺麗な光に見とれてしまいました。
今週は、風邪を引いてしまったので撮影はお休みになりそうです。
皆さんの写真を楽しみに過ごすことにいたします。
- #1419 Jojirou
- URL
- 2013.12/13 23:05
- ▲EntryTop
NoTitle
>Jojirouさん
近距離での撮影、当たり前なのですが近ければ近いほど
より解像感も増しますし、綺麗に撮れることに改めて気付かされました。
風邪がはやってますね、わたしも先日ひきました。
無理なさらずにお大事になさってくださいね。
また写真楽しみにしてます。
近距離での撮影、当たり前なのですが近ければ近いほど
より解像感も増しますし、綺麗に撮れることに改めて気付かされました。
風邪がはやってますね、わたしも先日ひきました。
無理なさらずにお大事になさってくださいね。
また写真楽しみにしてます。
- #1420 J.J
- URL
- 2013.12/14 08:18
▲EntryTop
NoTitle
鏡筒継ぎ足し無限遠を犠牲にして目的達成のために
処理し近接撮影とは柔軟な発想ですね。
2枚目の羽が綺麗に透き通ったシーンはこちらの場所では
なかなか思い当たる撮影場所がない程珍しいのと綺麗に
羽を広げたタイミングで撮影され貴重な1枚ですね。
私は逆光でホバを撮影した時しか見たことがありません。
処理し近接撮影とは柔軟な発想ですね。
2枚目の羽が綺麗に透き通ったシーンはこちらの場所では
なかなか思い当たる撮影場所がない程珍しいのと綺麗に
羽を広げたタイミングで撮影され貴重な1枚ですね。
私は逆光でホバを撮影した時しか見たことがありません。
- #1428
- URL
- 2013.12/16 17:35
▲EntryTop
NoTitle
>#1428さん
お名前がわからない為、コメント番号で失礼します。
鏡筒継ぎ足しの手は前日の寝ているときに考えていて
チャンスがあればやってみようと思ってました。
このように前日に一人でいろいろ考える”一人会議”も
なかなか楽しいですよね。
お名前がわからない為、コメント番号で失礼します。
鏡筒継ぎ足しの手は前日の寝ているときに考えていて
チャンスがあればやってみようと思ってました。
このように前日に一人でいろいろ考える”一人会議”も
なかなか楽しいですよね。
- #1430 J.J
- URL
- 2013.12/16 21:59
▲EntryTop
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle
カワセミ良く絶えてくれましたね。
アオバトが気になります、まだ見たこと無いので。