今日も雄カワセミのワンマンショーでした
今日も雄カワセミのワンマンショーでした
ここのカワセミペアですが、この一週間、雌のカワセミが一度も姿を
見せなくなっています。
盛んに巣作りを行っていた様子でしたので、もしかしたら抱卵した可能性も
ございます。
その代わり雄が定期的にやって来て、雌に餌を持って帰っています。
今日は飛び込みシーンのアップ画像を狙って撮影してみました。
距離が近いと画角に収めることとが大きなポイントとなります。
やはり歩留まりが悪くなりますね。

着水の寸前写真はなかなかジャスピンで撮れないので、このレベルだと上出来だと思います。

最近はまっているシーンです。着水の瞬間で、瞬幕が降りた目がはっきり見える写真です。
運が良ければ撮れる一枚です。

定番のシーンですが、今日はかなりのアップにトライしてみました。

本日の一番です。

このシーンで、なかなか羽の線が綺麗に写すのは難しいのですが、結構写っているので嬉しいです。

餌の魚を物色しています。

おや、背中がかゆいのかな?

お仲間のtobuzonさんに連れて行っていただいて撮った、ルリビタキの雄です。
見せなくなっています。
盛んに巣作りを行っていた様子でしたので、もしかしたら抱卵した可能性も
ございます。
その代わり雄が定期的にやって来て、雌に餌を持って帰っています。
今日は飛び込みシーンのアップ画像を狙って撮影してみました。
距離が近いと画角に収めることとが大きなポイントとなります。
やはり歩留まりが悪くなりますね。

着水の寸前写真はなかなかジャスピンで撮れないので、このレベルだと上出来だと思います。

最近はまっているシーンです。着水の瞬間で、瞬幕が降りた目がはっきり見える写真です。
運が良ければ撮れる一枚です。

定番のシーンですが、今日はかなりのアップにトライしてみました。

本日の一番です。

このシーンで、なかなか羽の線が綺麗に写すのは難しいのですが、結構写っているので嬉しいです。

餌の魚を物色しています。

おや、背中がかゆいのかな?

お仲間のtobuzonさんに連れて行っていただいて撮った、ルリビタキの雄です。
~ Comment ~
NoTitle
tobuzonさん
今日はルリビタキの撮影にご一緒させていただいて
ありがとうございました。
あの後は一時間後の定期便でした。
わたくしも11時に撤収しました。
今日はルリビタキの撮影にご一緒させていただいて
ありがとうございました。
あの後は一時間後の定期便でした。
わたくしも11時に撤収しました。
- #1734 J.J
- URL
- 2014.04/02 22:34
▲EntryTop
NoTitle
確かに近距離ではまると解像感が高い写真が撮れますが歩留まり下がりますね。
私は、フィールドの状況と気分でアップとルーズを使い分けています。
大きなプリントを意識するとアップで撮りたいのですが…
私は、フィールドの状況と気分でアップとルーズを使い分けています。
大きなプリントを意識するとアップで撮りたいのですが…
NoTitle
codyさん
最近では構図を意識しながら考えて撮るようにしているのですが、
どうしても解像度を試したくなってしまうことがあります。
果てしなく追求したい解像感。でも構図も大切にしなくては。
課題と目標が多すぎです。
最近では構図を意識しながら考えて撮るようにしているのですが、
どうしても解像度を試したくなってしまうことがあります。
果てしなく追求したい解像感。でも構図も大切にしなくては。
課題と目標が多すぎです。
- #1736 J.J
- URL
- 2014.04/03 22:33
▲EntryTop
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
NoTitle
近いと歩留り悪いけど、撮れた一枚が良いと満足ですよね。
本日の一番…ばっちりではないですか
あの後の出はどうでしたか?